
令和7年7月27日(日)住吉祭 渡御
当日は以下の予定で執り行われます。(気候や交通事情により時間が変更になることがございます)従来は8月1日ですが、今回は7月の最終日曜日に実施となります。 19時00分~采配受渡式 神輿丁交代 (大和橋中央線)提灯点灯 2
当日は以下の予定で執り行われます。(気候や交通事情により時間が変更になることがございます)従来は8月1日ですが、今回は7月の最終日曜日に実施となります。 19時00分~采配受渡式 神輿丁交代 (大和橋中央線)提灯点灯 2
18時00分~ 頓宮祭 (宿院頓宮)18時30分~ 荒和大祓神事(飯匙堀)19時00分~ 頓宮発輿 (宿院頓宮)19時40分~ 還輿祭 (第一本宮) 今年は、16時30分 大和川着 で神輿を車載して宿院頓宮に到着しました
当日は以下の予定で執り行われます。(気候や交通事情により時間が変更になることがございます) 18時00分~ 頓宮祭 (宿院頓宮)18時30分~ 荒和大祓神事(飯匙堀)19時00分~ 頓宮発輿 (宿院頓宮)19時40分~
18時00分~ 頓宮祭 (宿院頓宮)18時30分~ 荒和大祓神事(飯匙堀)18時50分~ 頓宮発輿 (宿院頓宮)19時35分~ 還輿祭 (第一本宮) 今年は、16時45分 大和川着 で神輿を車載して宿院頓宮に到着しました
令和5年6月25日(日)10:00より飯匙堀大祭が執り行われその後、崇敬会の総会が行われました。その後本殿前にて記念撮影をいたしました。
去年から引き継続き、今年もコロナの影響もあり、祭りは中止となりました。神事は、新型コロナウイルス感染症流行鎮静を祈願してひそかに厳かに行われました。
令和4年4月5日 本日は雲一つない晴天の中、桜まつりを行いました。コロナ禍の影響もあり、本年も出店や催し物は控えましたが、神殿にて皆様の健康と世界の平和を願い神事を行いました。 この時期の桜は満開となり晴天が一層桜が映え
©2020 Syukuin Tongu.